TOP

ルート
準備


持物

旅行記
写真
ブログ

自己紹介

2013年3月22日金曜日

オークランド〜サンティアゴ


3月4日 月曜日
 いよいよ今日は、南米に移動する日だ。妻が、どうしても蜂蜜を買って家に送りたい等というので、段ボールに蜂蜜と、いらない物を詰め込み、郵便局へ。一番安い便でたのんだら、なんと、5週間で、料金は87ドル。蜂蜜は全部で60ドルだったから、送料のほうが高いことになる。
 こんなのがこれからも続いて行くのかもしれない。

 便は夕方4時5分発だったが、11時にチェックアウトして、バスで空港まで行く。バス料金は一人16ドル。20分位でつくからちょっと高いんじゃないの?

 今日はどうも朝からお腹の調子が悪く、太田胃散をのんでいたので、昼食は消化のいいうどんにしたが、そのあと気分が悪くなり戻してしまった。

 飛行機は定刻に出発した。機内食は、チキンとラビオリから選択となり、ラビオリをチョイス。粉っぽくて美味しくなく胸焼けがして来たので、残した。やっぱり、お腹の調子が悪いようだ。夜もものすごく眠いんだけど寝ていると腰が痛くなったり、首が痛くなったりで、ねかなか眠れずついに朝ご飯。 朝ご飯はハムチーズのサンドイッチとフルーツ。やはりチーズの匂いで気持ちが悪く、フルーツだけ頂いた。
LAN航空の機内食 あんまり美味しくはなかった。






 そんなこんなで長い11時間であった。到着後、イミグレでは長い列。でもアジア人はいないねなんて言いながら列をみると、なんとエアーズロックで会った徳ちゃんがいるではないか。

 イミグレをとおり、税関を徳ちゃんと一緒に通って、空港の出口で記念撮影。徳ちゃんは、まだ宿を決めてないということで、とりあえず一緒にバスで中心地まで行くことになったバスは、インフォメーションのお姉様に言われた青いバスで行く。1600ペソ320円くらいだ。徳ちゃんが目を付けていた中心地の近くに我々が予約したホテルがあるので、とりあえず、一緒にホテルまで歩いていった。

 そのホステル、La Casa Rojaは1890年台に建てられた社交場を改装して作られており、中庭が2つもあり、天井が高く、部屋も8人部屋だったが広かった。ダブルの部屋なんかはかなり雰囲気が良さそうであった。ただ部屋に窓はないので、昼でも暗かった。徳ちゃんもここが気に入ったらしく、一緒に泊まることになった。

 まあとりあえず町に繰り出した。適当に人の多い方に歩いて行くと、おそらく旧市街の商店街だと思うが、まあ人がいるはいるは、靴屋が並んだ通りがあり、妻が靴を求めて探すが、思っているような物は売っている気配はない。

 教会の前に広場があり、そこでカップルや鳩がいちゃいちゃしている。まあカップルは何処でもいちゃいちゃしているんだけどね。

サンティアゴ大聖堂 の前の広場のアート

サンティアゴ大聖堂

 教会の中に入って行く。教会ってのは、何処も作りがおなじであるが、中央にキリストの銅像があり、4方にステンドガラスがある。

サンティアゴ大聖堂 の中のステンドガラス

サンティアゴ大聖堂  の中のステンドグラス
サンティアゴ大聖堂  の中の銅像

 妻曰く、ここの教会はたいしたことないそうだ。しばらく椅子に座っていると眠くなって来た。
サンティアゴ大聖堂 の前の広場のインチキ臭いストリートパフォーマ。
手を怪しく動かして、何かを使用としているが何も起こらなかった。

 しばらくウロウロして、夜のご飯をスーパーで買って帰った。妻が、巻き寿司が150円くらいだからそれに使用というので、巻き寿司2つと、パンとチーズ、野菜と、生ハム、ワイン2本を買って帰った。ワインは1本350円で安かったが、巻き寿司は妻の計算違いで500円程もして、高い夕食となった。

 結局徳ちゃんと3人でワイン2本空けてしまい楽しく酔っぱらった。お腹の調子はどうなったんだろう?


2013年3月21日木曜日

オークランド


3月2日 土曜日
 朝から近くの薬局に行くが土曜日なので閉まっていた。しょうがないので、痒いのを我慢して、1:30のハーバークルーズに行ってみようと思い、港まで歩いた。

 途中で、薬局により、かゆみ止めの飲み薬と、塗り薬を買い、薬を飲んだら、気のせいか少しかゆみは収まった。今日のクルーズはもう既に満席で明日の10:30発のクルーズの予約をして帰ったが、このクルーズには、対岸のdovenportまでの往復のフェリーの搭乗券がついており、今日も使えるということだったので、早速いってみることにした。
オークランドの港には豪華客船が停泊していた。
ダベンポートまでのフェリー たしか30分毎だったと思う。

 Dvenportは小さい町で、小高い丘がありそこからの景色が良いということだったので歩いて登ってみた。普通に道路を歩けばよいものを、ショートカットコースを登り、あまりにも急できつかった。
 頂上からの景色はオークランドが見渡せ、なかなかきれいだった。ただあんまり天気がよくなく、少しかすんでいた。
ダベンポートの展望台からの風景




展望台の風景

単なる石と思ったらアードだったΣ( ̄□ ̄;)




 港の近くには、レストランが建ち並び、みんなビールを飲んでおり、どうしてもビールが飲みたくなり、レストランで生ビール1杯と飲茶を頼んだ。飲茶は単なる揚げパンに、ラー油か醤油をつけて食べるのであるが、これがビールのつまみに合い、美味しかった。夕ご飯もここで食べたかったが、まだ時間があるので、オークランドまで戻った。
飲茶 美味しかった。



観光用に馬車が走っている。
オークランドの港のとなりで催し物があり、奥のほうでものすごい盛り上がっている。そこは、砲丸投げの大会があっていた。砲丸投げでこんなに盛り上がるのかと思いながらみていたが、2mは超えているような女子選手が出て来て、砲丸を投げると、その砲丸は高く舞い上がり、前の選手の距離より長く、自分の予想を遥かに超えた所まで飛んで来て、思わず、自分も歓声を上げて盛り上がってしまった。

黄色いユニフォームが砲丸投げ優勝の選手。とにかくでかい。

 砲丸投げでも結構エキサイトできるのだなと感心してしまう出来事だった。

 お腹がすいたので、出口でピザのようなものを頼んでたべた。これは、伸ばした生地にほうれん草と羊のミンチと、チーズをはさんで焼いたもので、食べてみると、生地はもっちりしていて、韓国のチジミのような食べ物でおいしかった。
注文を受けてからおばちゃんがつくってくれる。


中のチーズが溶けてとてもおいしい。
宿までの帰り道に、義妹が10年前にワーホリでバイトしていたという日本食居酒屋を見つけ、そこで食事をすることにした。エビマヨと餃子とサーモンの巻き寿司をたべ、ビールを飲んだが、全部で47ドル。美味しかったが日本食は高い。

義妹が昔バイトしていた日本食レストランというか居酒屋

3月3日 日曜日
 かゆみの方は、薬のおかげで大分よいが、まだ痒いし腫れはひかない。完治まではもう少しかかるようだ。
 今日は朝から雨模様。10時半のクルーズに行ったが、景色はもやがかかっていて殆ど望めないし、寒く、なんだか気分が乗らなかった。

 ランギトト島という比較的新しい火山島に上陸できるということだったので、上陸してみんなの後をつけて行くと、他の乗客は凄い勢いで山の中に消えて行った。たしか上陸はあ10分だけだったはずと思いながら、若い日本人の3人組の男の子に船は何時?と尋ねると12:45ですよと言う。そうアナウンスで12:45と言っていた。でもおかしいなと思い、さらに男の子にハーバーツアーですかと聞くと、違いますという答え。このとき初めて、ツアーとこの島に来る人たちがミックスされていることと、もう港に戻っても、船は行ってしまっていることに気がついた。
ランギトト島。島は溶岩でできており、かすかに硫黄の匂いがした

ランギトト島からオークランドが見える

 しょうがないから、山登りして帰ろうと思い頂上まであと15分と言うところまで登ったが、帰りの時間を計算すると12:45には間に合わないので、そこで引き返してきた。
ランギトト島の船着き場 特に何もない
おそらく、アナウンスでハーバークルーズの人への案内はあったのだろうが、英語が全く聞き取れていない私たちのミスであった。帰りの船にチャージなしで乗せてくれるか心配だったが、チケットをみせると、このチケットは違うけどいいよと言って乗せてくれた。
ランギトト島の船乗り場、
おそらくランギトト島の往復チケットはかなり安いのだろう。

 結局クルーズには行けなかったが、ランギトト島の山登りが出来て、たのしかった。この山は、火山で、まだ、硫黄の匂いがしており、溶岩はなんだか暖かい感じがした。
フェリーからのオークランドの風景。こうしてみれば都会だ。



2013年3月20日水曜日

コルマンデル半島〜オークランド


2月28日 木曜日

ドライブは今日で最後だ。今日の3時半までに車を返さなければならない。オークランドまではだいたい1時間半くらいと思い、12時コルマンデル半島を出ればよいかと思ったが、オークランドの宿を見つけ、チェックインしてから、車を返したかったので、10時に出ることにした。
絵画のサークルのようだった。毎週木曜日に集まって絵をいろんなところに書きに行くそうだ
一番うまいといわれたおばちゃん
展望台からのコルマンデル半島の景色
オークランドまでは思ったよりも遠く、途中ランチを食べたりしたけど、結局2時くらいにオークランドに着いた。ところが、オークランドのハイウエイで降りる場所を間違えたり、目を付けていた宿の前を通り過ぎてしまい、Uターンするつもりが、高速道路に入ってしまったりして、迷い、また、ドミの空きがなく他をあたったりして、結局チェックイン出来たのが3時で、それから、レンタカーの営業所探しをしたり、ガソリンスタンドを探したりして間に合わないかと思ったが、なんとか時間に間に合った。

 今度は、営業所から、宿までの道がよくわからず、地図とにらめっこしながら、約1時間かかって宿まで帰り着いた。
オークランドにはビルが建ち並び大都会のように見える。
宿は結局ダブルの部屋しか空いておらず結構高かったが、部屋でWifiが使えさらに、早いのと、空港行のバス停が近いので、K ROAD CITY TRAVELLERS という所に4泊することにした。ここは近くにスーパーやレストランもたくさんあり、さらに、繁華街まで15分くらいで便利であったが、ただ、ナイトクラブの横で、夜10時をまわるとドラムの重低音が鳴り響きうるさかった。これをのぞいては、快適な宿だったのに残念だった。


3月1日 金曜日
 今日は、今後の予約と情報収集に明け暮れ、休息日としたが、ロトルアでダニにやられたらしく体全身に赤い固い大きなぶつぶつができ気が狂いそうに痒かった。夕方、薬を買いに薬局に行ったら、もう既に閉まっていた。(T-T)
明日買いに行くことにする。




2013年3月15日金曜日

キャセドラルコーブ&ホットウオータービーチ



2月27日水曜日
 今日はよく寝たような気がする。気がついたら7時すぎていた。8時過ぎにののそのそと起きだし、朝食をとる。9時半くらいにチェックアウトして、キャセドラルコーブ(Cathedral Cove)というところに向かう。

 駐車場から、山道を40分程歩いたところにそれはある。道は所何処、坂があるが、歩きやすくて、散歩にはちょうどいい。最後の階段を下ると、波の音がして来て、目的地が近いことがわかる。ようやくキャセドラルコーブに到着した。波が非常に高く、巻いている。スノーケルセット借りてくれば良かった等と思っていたが、この波では、スノーケルしても何も見えない。このビーチには大きな洞窟があり、その洞窟を挟んでビーチがある。洞窟の向こうのビーチには当然洞窟を通って行くことになるが、潮が引いた時を見計らって走って行く。おそらく満潮時は、行けないのではないかと思う。

キャセドラルコーブ

キャセドラルコーブ

 波が高く、波が巻いている。自分は、殆ど波がない内海の近くに住んでいたので、こんなに巻いた波はあんまり、見たことがない。

波が高い。この波に岩が侵食され、穴があいたのだと想像する。
何人かが海に入り、波にもまれている。最初は恐かったが、妻が,波乗りしたいと言って海に入った。自分もカメラを持って海に入り、体ごと波に乗る。最初は水が冷たかったが次第に慣れて来て、ひさしぶリに、波乗りを楽しんだ。





波に侵食されて、大きな岩も下の方だけ削りとられている。
帰りは途中に2つビーチがあるので、そこによってみることにした。一つ目は、スティングレイベイで、行ってみたが、小さいビーチでつまらなかった。もう一つはスノーケリングポイントと書いてあったが、ゴロタの小さなビーチというよりは、ゴロタのテトラポットと言った感じで、ゴミがたくさん浮いており、泳ぐ気にはなれない。
木の上に起用に石が積まれている。なんだか鏡餅のようだ。
駐車場まで戻り、前の芝生でランチをとる。干潮は2:54PMなのでゆっくり休憩をする。まだ時間があるので、ゆっくりそのあたりをドライブしてからHOT WATER BEACHへと向かった。ホットウオータービーチは温泉が湧き出るビーチで、スコップで掘って湯船を作りお湯につかれるビーチだ。

 お湯がわき出す所は干潮にならないと現れないので、干潮を狙って行く。スコップはビーチで$5で貸してくれるが、宿で無料で貸してくれるので借りて来た。(デポジット$10)

 温泉が出る箇所は広いビーチの特定の狭いところだ。行くとその箇所だけ大勢の人達が穴を掘っているのですぐわかる。

 既に穴を掘って湯につかっている人、今必死に掘っている人、掘る場所を探しているひと、いろいろいる。自分も場所を探すが、既に掘ってあり空家になっている場所に足を入れてみると、冷たい。どうやら掘ってはみたもののお湯がでなかったから空家になったらしい。

 しばらく探ってみると砂が熱いところがある。何故かそこだけ、穴がないので、そこを掘ることにした。ところが、熱すぎるのである。掘っていると足がやけどしそうになる。なるほど、誰も掘らない訳がわかった。


 潮が引いて行き、みんな、海に近い方へと掘り進めている。自分もようやくここというところを見つけ、掘り始めた。
我々の場所 上の方が熱いお湯が出る。
ところが、大きな波が来ると、堀った砂の堤防を乗り越え、波が押し寄せ,穴が埋まってしまう。またやり直しだ。何度かそんなことを繰り返すと、ようやく湯船の形が出来上がって来た。気がつくと自分のエリアの回りも穴だらけ。
場所取り合戦の結果こうなった、
自分の堀った穴の半分は温泉にあたっているようで、とても熱いが、半分は冷たい。これで、ちょうど良くなると思っていたが、この割合では、お湯は温い。我々の上の湯船はかなり熱いお湯が湧いている。少し、堤防を崩してもらおうとするが、そこの持ち主は、高い堤防を築き断固としてお湯を分けてはくれない。


どこかのおじいちゃんとおばあちゃんも仲良く入浴

 隣の湯船は、とても熱いので、湯船を掘らずにそのまま砂に座っているが、我々に一緒なりましょうと言って堤防を取り除いてくれた。 優しい人だ。

 ホットウオータービーチはたくさんの人の中、周囲の人達とのコミュニケーションを撮りながら以下にうまく温泉を掘り当てられるかというゲームをやっているような感じでとても楽しかった。

 干潮の時刻を過ぎて、大きな波が我々の湯船を破壊した。そろそろ、帰りの時間のようなので、海に浸かり体の砂を落としてから帰った。

 スコップを宿に返して、今日宿泊するコルマンデル半島まで、向かった。


コルマンデル半島までは、1時間半〜2時間だったろうか?疲れていたのだろうとても長く思えた。今日はモーテルと一緒になっているバックパッカーに宿泊したが、ドミに空きがなく、高いが、60ドルでダブルの部屋に泊まった。部屋は狭かったが、ベッドのマットレスが普通のマットレスでちょっと感動した。


2013年3月14日木曜日

2月26日 マウントマウガヌイ


-------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをプチッと押してください。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
-------------------------------------------------------


 今日はマウントマウマガイの探索をすることにした。先ずは東側のビーチだ。沖に島があるが、干潮時には、島とビーチが繋がり、歩いて行けるということだった。今島をみると繋がっているので、先ずは、その島へと渡ったが、よく見たら、この島はいつも半島と繋がっているところだった。(T-T)。

今日はこの山に登る

次には、半島の先端にある、山、マウントマウンガヌイに登る。標高は200mそこそこだが、結構こう配がきつい。汗だくになりなががら30分程度で頂上にいった。頂上から見た景色は街全体を見渡すことができ、すばらし景色だった。また、反対側でも隣の大きな島が一望でき、素晴らしい眺めだった。
頂上lからの景色。 

こちらの海岸は良い波がきてサーフィンができそう

今日は、豪華客船が1隻増えた。

 その後、カヌーでもやろうか等と思っていたが、hot poolというのがあったので、プールに行くことにした。入場料約10ドルで、比較的料金が安い分、ただのプールだった。
一応、塩味だけど、温水プールだった。 

プールをあがったら、コルマンデル半島に向けて出発した。今日の目的地はhot water beachのバッパー。 このバッパーは山の中にあった。近くのスーパーまで、26Kmの位置だ。
買い物を済ませ、ご飯を作ったら、もう夜は遅くなった。明日はホットウオータービーチで砂蒸し風呂の予定。


2013年3月13日水曜日

2月25日 月曜日 ロトルア


-------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをプチッと押してください。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
-------------------------------------------------------


 昨日スパに行ったときから体が痒かったが、今日はさらに痒くなっている。どうやら、ダニかなんかにやられたようだ、足と背中が凄い。痒いのを我慢して、今日は、世界最大級の湯量をほこるらしい、間欠泉がある施設「デプイヤ」に行くことにした。

 入場料はなんと、49ドル。高い!!!! しかしながら、マウリ族のコンサートがあるというらしいので、妻は楽しみにしていた。コンサート会場は、昨日見たマウリの伝統的な集会所と同じ形をした建物。最初に、ガイダンスとして、外で、歓迎のダンスがありその後に、建物のなかに入って行く。我々もチケットをみせて中に入ろうとすると、「ごめんなさい、チケットに青い線が書いてないと入れません」と入り口で追い返されてしまった。地球の歩き方には入場料に含まれると書いてあったのだが、???と思い、誰かに聞こうと思ったが、係員が全くいない。後で確認したのだが、コンサートには追加料金が必要で、チケットが別になっていて入場料込みで55ドル程度だった。コンサートが見られないということで、妻はかなり落ち込んでいた。
マウリ族のショー 下を出すのは歓迎の意味があるらしい
マウリの伝統的ケンッチウ物の中。細かい装飾g施されている、

 11時からのガイドツアーに参加することにした。しかし、我々の英語力では、ガイドツーアは、聞いても無理だということがわかり、途中で、ツアーを離れ、自由に見て回った。

 メインは、高さ数m吹き上げる間欠泉で、その他は地面から湧き出るバブルがいくつもあった。しかしながら、間欠泉はなかなかであるが、別府の坊主地獄や、血の池地獄のような迫力はない。ここの施設は、かなり広く、結局3時間くらいは見て回った。
日本なら、必ず温泉卵があるのだが、ここにはなかった。おそらく温泉卵屋を始めると、実は儲かるのではないかと思った。

間欠泉
ここでどうやらレストランの料理が行われているようだ


施設内にはこんな彫刻がたくさんある


 そのあとは、昨日、宿の日本人スタッフに聞いたMt.マウンガヌイというところに行ってみることにした。ここには、大きな港があり、マリーナ号という豪華客船が停泊していた。その隣は穏やかなビーチになっており、カヌーや、ボート、スタンドアップ等のアクティビティーが出来る様になっていた。ここは、サーフンのメッカだと聞いたいたが、波がないなと思っていたら、半島になっており、反対側のビーチがサーフィンのポイントだった。

豪華客船

詳しい探索は明日することにする。