TOP

ルート
準備


持物

旅行記
写真
ブログ

自己紹介

ラベル スイス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スイス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年9月12日木曜日

スイス ツエルマット (マッターホルン)


 ツエルマットは、ベルンから列車で、2時間程度で到着した。駅前は、登山用品店やレストラン等が、立ち並び、ホテルの窓からは、たくさんの花がかけられ、当たり前ではあるが、パンフレットの光景そのままだ。
-------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをプチッと押してもらえるとうれしいなあ。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
-------------------------------------------------------

 この街中を抜け、10分くらいのところに、我々の宿マッターホルンホステルがあった。部屋は6人部屋で、中に入ると、なんだか酸っぱい匂いがした。

 この匂いのもとは私のベッドの枕の隣にかけてあったタオル。オーストラリアから来たオジさんの物だった。あまりの臭さに、ベッドの反対方向にかけ直したが、オジさんが戻って来て、又こっちにかけたりして、どうしようと思ったが、本人も匂いに気がついたのか、最終的には外のベランダに掛けていた。

 いきなりの酸っぱい匂い攻撃でまたもやスイスが嫌いになりそうになった。
 また、この宿2日目まではお湯のシャワーが出たが、3日目から水シャワーだった。寒いツエルマットで、水シャワーは応える。シャワー室からは、水を浴びるたびにウオーという叫び声が聞こえて来ていた。

かけうどん19スイスフラン2000円とはなめている。

 ツエルマットからは、ゴンドラやロープーウエイ、ケーブルカー、電車等を使い、マッターホルングレッシャーパラダイスや、ゴルナーグラウトロートホルンといった標高3000m以上の展望台まで行く事が出来る。それぞれの展望台からは、マッターホルンを観る事ができる。

 しかしながらその交通費はおそろしく高い。我々は3日券を購入。一人180スイスフラン約20000円である。

 1日目はマッターホルングレッシャーパラダイスへと向かった。ゴンドラとロープーウエイを乗り継ぎ、標高3883mの展望台へとむかった。このロープーウエイは、ウンタラー・テオドール氷河の上にかけられており、よくこんなところに作った物だなーと感心させれてしまう。
ロープエーで3800mまで登る
ロープエーの下は氷河
駅に到着すると、エレベータにのり、展望台へ。寒い!!!!
  しかも天気がわるく何も見えない。これぞホワイトアウトだ。
ホワイトアウト
この上にスキー場があるので、行ってみたかったが、とにかく何も見えない。アイゼンを付けた日本人がやって来たので、尋ねてみると、ブライトホルンに登ろうとしたが、とにかく何も見えないので諦めて帰って来たという。

 我々がこれ以上進めるわけがなく、引き返した。

 午後から、鉄道を使い、ゴルナーグラートという展望台まで行ってみた。こちらは、3089mの標高。ここから、マッターホルンはよく見えたが、マッターホルンの山頂に雲がかかり、全貌が見えない。
 この展望台からはグレンツ氷河、ツヴェリングス氷河、シュヴァルツ氷河が等がよくみえるが、天気が悪いと、ちょっと寂しい。

ツエルマットの街のマスコットwolli君とくまモンはお友達に

 ここから2駅分リッフェルブルグまで、歩いて降りた。途中、湖があったが、風があり、逆さマッターホルンは見れなかった。(´;ω;`)

 宿では台湾から来たという黄君から、宿の近くの朝焼けポイントを教えてもらった。

 翌日、早起きして、朝焼けを見に行く。天気は快晴、マッターホルンも全貌を見せている。マッターホルンなんて単なる3角形の岩山だろう。たいした事はないと思っていたが、こうやって本物を真近に見ると、その姿は立派だった。世界中から人が集まってくるのも、無理はないと思った。

 既に大勢の人があつまって、マッターホルンにカメラを向けていた。なんと、そこにいたのは90%は日本人。グランドキャニオンでもそうだったが、朝焼け、夕焼け時は日本人が湧いて出てくる。どんだけ、日本人は焼ものが好きなんだろうと思っていたが、最近は、なんで、欧米人は朝焼けに興味を示さないのだろうかと思う様になった。
マッターホルンの朝焼け
おそらく、夜、飲んだくれて朝起きれないだけだろうと思うが。。。

 2日はは昨日のリベンジと再度グレッシャーパラダイスへ。きょうは展望台から、マッターホルンの勇姿を見る事ができた。かっこいいなーちょっとマッターホルンに惚れてしまい、チョットマッター(古い?)したくなった。

 スキー場は、このロープウエイの終点から下ったところにリフトがかかっていて、コースもしっかり圧雪してあり、滑りやすそうだったスキー歴28年の自分としてはぜひ滑りたかったが、レンタルが高いのと、この高地での運動はつらそうなので諦めた。

 今日は、昨日全く見えなかった、ブライトホルンも見えている。そちらに向かって歩いてみる。今日はたくさんの人が頂上を目指していた。
ブライトホルン
みんなアイゼンとピッケルを持ち、2以上のパーティーでザイールをつないでいる。経験もなく装備モない我々が行ける場所ではない。今いる場所も少し傾斜になっており、もしここで滑って転んだら、氷河まで落ちてしまいそうだった。おそらく滑り落ちたらクレバスに飲み込まれて終わりだ。少し雪の上を歩いて、勇気ある撤退をした。
大勢の人達が山頂を目指していた

 ロープウエイでトロッケナー・シュテークという所まで降りて、そこから、湖がある所まで歩いてみた。今日は、天気がよいので、きれいな逆さマッターホルンが見えた。
逆さマッターホルンが見えた。
ちょっとマッターホルンこれがやりたかった。

 下のゴンドラの駅まで歩いて降りてみたが、ここはスキーコースになっていて、傾斜がかなりキツい、500mの高度差をおりるのにかなりの時間がかかった。

 ようやく途中駅につくとそこからは乗る事が出来ず、次の駅シュヴァルツゼーまで150m登らなければならなかった。

 午後は、今度はロートホルンの展望台に行ってみることにした。地下ケーブルカーに乗って、スネガと言うところまで行き、そこからゴンドラとロープーウエイを乗り継ぎ、ロートホルンまで行く。

 地下ケーブルカーは、なんだか遊園地のアトラクションに乗っているようでなんだか楽しかった。

ケーブルカー
ケーブルカーは午後6時までらしく、時間があまりなかったが、ロートホルンの下のブラウヘルトからスネガまで歩いてみる事にした。ここから湖を5つまわるコースが人気らしいが、時間がたらないので、ショートカットコースを進む。

 最後に、スネガの近くの湖をみたが、あまりきれいではなく、逆さマッターホルンも映らなかった。もっと上の湖が逆さマッターホルンの定番らしかったのだが、スルーしてしまい残念だった。

 翌日は、この湖を是非みたいと思い、再度、挑戦した。今度は、ロートホルンから歩き出し、グリンジゼーという湖を目指したが、道を間違えたらしく、ブラウヘルトまで降りてきてしまった。しかたなしに、ブラウヘルトからまた、グリンジゼーまで向かう。ようやく着くと、そこの湖の水は透き通っており、きれいだった。
 逆さマッターホルンもばっちり映っている。久々にPLフィルターを使い、写真を撮った。
グリーンジゼーの逆さマッターホルン
湖には、小魚がたくさん泳いでいる。釣りをしている人がいるので、何が釣れるのか聞いてみた。トラウトという答えが返って来た。1匹か2匹すでに釣っているようだった。

 午後は、列車でローテンボーデンに行き、初日に見た湖に再度行ってみた。やはりきれいな逆さマッターホルンが見れ、3つの湖での逆さマッターホルンを撮る事ができた。
スイスでは、物価高、インターラーケンでの、ベッドバグ、オジさんの臭いタオル水シャワー等々容赦なき貧乏人いじめに会い、スイスが本当に嫌いになったが、このアルプスの自然が、傷ついた我々の心と体を癒してくれた、この風景が見れるならまた、ここに来たいと思った。

 まあ今度来るときは、お金持ちになって、もっといいホテルに泊まるようにしたいと思う。
マッターホルン本当に素晴らしくきれい山だった

DATA
訪問日 8月18日〜22日
宿泊先 マッターホルンホステル
    6人ドミトリー一人1泊30スイスフラン

-------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをプチッと押してもらえるとうれしいなあ。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
-------------------------------------------------------


2013年9月11日水曜日

スイス ベルン


 ベルンにはインターラーケンからの列車で、10時頃に着いた。予約していたホテルへ行くが既にレセプショッンは閉まっている。

 おばちゃんが出て来て、鍵だけを渡され、受付は明日の朝ねと言って、でていった。
今日は土曜日、外は、少し騒がしかった。

 朝から、ベルンの街の観光をおこなう。特にベルンって何が有るか知らない。
適当に観て廻ると、川があった。深い谷の底を川が流れている。その水は、済んできれい。水の色は、あたりまでだが、水色だ。おそらく、先進国の首都を流れる川としては世界一きれいな川だろう。[[


 川を見ていると、上流からドンブラコ、ドンブラコと桃太郎のようにたくさんの人が流れてくる。ここでは、自由にボディー川下りが楽しめるようだ。
川からは人が流れてくる


 とても暑い日だったので我々もやりたかったが、ツエルマットまでこの後移動しなくてはいけないので、出来なかったのが残念だ。

 街中は、日曜日で殆どのお店はお休み。もう日曜日は大嫌いだ!!。駅の構内のお店だけがやっていた。駅のトイレは有料で、料金はなんと2スイスフラン(200円以上)。この旅最高値を更新した。2回も行ってしまった。1回毎におばちゃんが掃除しているのできれいではある。

 ベルンの街は古い町並みで、とても雰囲気はよい。次回はぜひ、平日に来てみたいと思った。


大聖堂

ベルンのマークは熊だそうで、くまモンと記念撮影

大聖堂の前には熊のマークをあしらったお花

熊園もあり無料で見れます。1頭しかいなかったけど。。。

木彫りの熊にとくまモンの記念撮影



DATA:
訪問日 8月17〜18日
宿泊先  Bern Backpackers Glocke
     ダブルプライベートルームシェアバス 108スイスフラン


2013年9月10日火曜日

スイス インターラーケン (ユングフラウ)


 ヨーロッパに来てからは、ほとんどが、古い町並みや、教会、宮殿等の歴史的な建造物を見物する事が多かった。町並みや建造物は地方によって違いはあるものの、何処も似たり寄ったりで、少し飽きて来ていたところだった。
-------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをプチッと押してもらえるとうれしいなあ。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
-------------------------------------------------------

 スイスでは、アルプスの山々を歩き自然を思いきり満喫しようと思っていた。実は、ヨーロッパの、前半戦のハイライトと考えていた。

 先ずは、ユングフラウ登山鉄道にがあるベルナーオーバーラントにやって来た。ここの宿泊先に選んだのは、インターラーケンという街である。
インターラーケンは大津市と姉妹都市提携をしているらしく、和風の庭が造られていた。和風の庭の池に教会の塔が映り込み不思議な感じだった。
インターラーケンからは、列車に乗り、クライネシャイデックという所まで上り、そこからユングフラウ登山鉄道にのり、標高3454mユングフラウヨッホの展望台に向かう。

 クライネシャイデックまでは、2つのルートがあり、一つは、ラウターブルンネンと言うところを経由する列車。もう一つは、グリンデルワルトという所を経由する列車。この経由地で、列車を乗り換えるので、ユングフラウヨッホに行くには2回乗り換える必要がある。

 しかし、この鉄道の料金にはびっくりした。ユングフラウヨッホまでの往復が正確には覚えていないが、180スイスフラン(19000円位だ)距離はたいした事はないが、2時間〜2時間半位時間はかかる。

 あまりの高さに我々は愕然としたが、3日間フリーパスというのを売っていたのでそれを235スイスフラン(25000円位)で購入した。

 これは、クライネシャイデックからユングフラウヨッホまで1回往復料金とインターラーケンからクライネシャイデックまでと一部のゴンドラが乗り放題になる。
 
 ユングフラウまでは1回しか行けないので、天気がよい日を選ぶ必要がある。1日目天気がよかったので、ユングフラウヨッホまで行く事にした。ラウターブルンネンを経由して、クライネシャイデックまで登った。
ラウターブルンネンからクライネシャイデックまでの途中の風景。どれがどの山かはわからない。
チャリで登る人も
列車はそんなに混んではいなかったが、クライネシャイデックからの列車は、かなり混雑していた。列車は、かなりの急勾配を、歯車仕掛けでゆっくりと登って行くが、途中から、トンネルだ。
歯車で登る
クライネシャイデックからは、アイガー、メンヒ、ユングフラウという立派な3つの山が拝めるが、この鉄道はこれらの山をトンネルで貫いている。このユングフラウ登山鉄道ができたのが、1911年とは、びっくりだ。よくもまあこのんなトンネルなんか掘ろうと考えたなと感心してしまった。

クライネシャイデックの駅

途中からの風景表がが見える
途中の駅の展望台からの風景
終点で降りると、そこには大きな展望台がある。まずは、トイレに行き、階段で2Fに登り、長いトンネルを歩いて,外に出る事ができる。このトンネルの中には、工事で使った道具等が展示されている。
ユングフロウヨッホの展望台


 しかしこのトンネル何となくキムチ臭い。実は、韓国人観光客がものすごく多い。インターラーケンの宿の客の60%位は若い韓国人だった。
キムチ臭いトンネル
レストランには、辛ラーメンが売ってあり、大勢の韓国人観光客がそれを食べていたからトンネルのなかにラーメンの匂いが付いたようだ。別に韓国人を非難している訳ではなく、こういったところまできて自国のラーメンが食べられるのが羨ましいのだ。


 トンネルと出ると、そこには、スキー場があった。スキー場と行っても、短いリフトがあるだけで、たいした事はなかった。
リフト1本のスキー場
メンヒだったっけ?

雪だるまもあった
自分は、夕べから体が痒く、なんだか変だなと思っていたら、どうやら、ベッドバグにやられたらしい。朝から、宿の人にベッドバグがいると訴えたが、レセプションの金髪女性は、それは蚊よと相手にしてくれない。ベッドの清掃と、スプレーを散布しておく様に頼んできたのだが本当に対応してくれているかが疑問だ。


 あまりにもたくさん、刺されたようで、寒気がして、体がキツい。熱があるようだった。おまけに、酸素が薄いので、殆ど体が動かない。

 折角の絶景も殆ど上の空だ。

 またトンネルに戻り、反対側に行くと、ここには、氷河の氷にトンネルを掘り、そこに氷のオブジェ等が展示してある。ここは床、壁、天井まですべて氷だ。床が氷なので滑りそうだが、気温が低く氷が溶けていないので、あまり滑らないが、タマにツルっとくるので要注意だ。
氷河のトンネル
氷河で作ったオブジェ
この日は体がキツいので、これで、インターラーケンまで引き返してきたが、列車の乗り継ぎがわるく、帰りは3時間もかかってしまった。

ようやく、宿に帰り着き、部屋に行ったが、案の定ベッドは、何もされていなかった。またレセプションに行き、ベッド交換と部屋交換をお願いしたが、相手にされず、別のホテルを探す事にした。

 当日の宿探しは無理なので、結局、この日はまた同じ部屋に泊まる事になった。ベッドの上に、レジャーシートを敷き、エアーマットを敷き、マイシーツを敷き、昼間履いていた、厚手の長ズボンに、雨合羽を着て寝た。

 おかげで体は大丈夫だったが、手と足の先をまたやられてしまった。

 宿は、ない事はないが、1泊200スイスフランもし、手頃なところがなく、1泊だけ125スイスフランでB&Bが有ったので、4泊の予定を3泊にして、1泊をベルンに泊まる事にして、1泊だけインターラーケンの宿をとった。

 2日目は、熱も下がったので、クライネシャイデックまで上り、クライネシャイデックから、次の駅まで歩いた、途中ため池のような湖があり、その湖面に映る山々がきれいだった。



やっぱりスイスにはセントバーナード

 駅までいくと、日本人のガイドさんのような人がいたので、聞いてみると、3日券でこの駅までは、乗車できるという事だったので、帰りは電車にのってクライネシャイデックまで帰った。

 インターラーケンからの鉄道は、急勾配のため、線路の真ん中に、ギアが取り付けられており、電車は歯車をそのギアに噛めて登って行く。レールを見ると、殆ど錆びて黒くなっているので、レールは殆ど使っていないのだろう。
かなりキツいこう配を登って行く
午後は、クライネシャイデックから、グリンデルワルト方面に歩いて下ってみた。このトレイルは、右側にアイガーを観ながらおりて行くルートである。三角形のアイガーを観ながらよくも、あの頂上に立とうと思う人がいるもんだと感心した。それだけ、アイガーの登頂は難しそうだった。


 2日目は、グリンデルワルト方面の途中まで歩いて降りて、途中の駅らら電車でインターラーケンまで帰った。

 宿に5時頃にチェックインしたのだが、この宿は街からバスで2駅行ったところで、インターラーケンの宿にとまると、バスの無料チケットをもらえるので、無料でいく事ができた。


 物価の高いスイスにしては、粋なサービスだ。というか、鉄道であまりにも儲けているのだろう。

 この日の宿はプライベートルーム。静かで、インターラーケンを流れる川がきれいに見えるホテルだった

 3日目は、朝から宿の道にはたくさんの人がでており、またたくさんの自転車が走っている。自転車のレースですかと聞くと、トライアスロンだという。

泳いで、自転車で走り、最後はマラソンで、5000mまで上がるすごいレースだとオジさんは興奮気味に教えてくれた。この辺りの山の最高高度は4150mだから、5000mは嘘だろうと思いながら、聞いていた。


 この日は、グリンデルワルトからゴンドラにのり、フィルストと言うところまで登る。このゴンドラがまた長く、30分くらい乗っていたのではないかと思う。ここはスキー場であり、ほとんどが牧草地である。そこが、ゲレンデだと思うが、日本だったら、木が切り倒され、コースはすぐわかるが、何処にコースが造られるのか想像ができない。
フィルストのゴンドラ降り場
フィルストから1時間くらい歩くとそこには、がある。この先山の頂上まで登れるらしいが、そこまではいかず、湖で引き返した。

湖畔には花が咲いている


リンゴがうまい。
ここからの眺めは、ユングフラウ、メンヒ、アイガーに加えいくつかの山を観る事が出来た。この日も天気はよかったが、ユングフラウだけ少し雲がかかっていた。

 草原がとても気持ちよく、深く深呼吸すると、アルプスの香ばしい香りが胸一杯に広がる。アルプスの香りとはなんと家畜の匂いだった。Σ(@ω@;)

 思わず吐きそうになった。
たくさんの牛が放牧

牛が首を振るとカウベルが鳴る。牛はうるさく感じないのだろうか
この辺りの草原は何処も、牛や羊、ヤギ等の放牧をしている。その辺りは、糞だらけだ。阿蘇草千里とそう大差はない。

 グリンデルワルトまで戻り、またクライネシャイデックに登ったが、やはり、ユングフラウはクモに隠れて見えなかった。帰りはラウターブルネン方面の列車にのり、ラウターブルネンから、ケーブルカーと電車を乗り継ぎミューレンというところまで行ったが、この列車の横をたくさんの人が走っている
グリンデルワルト
そう、トライアスロンをまだやっていたのだ。ゴールはミューレンの駅から歩いて15分くらいのところ。ここは、高度が5300フィートと書いてある。朝オジさんが5000mと言ったと思っていたのは、フィートだったのだ。これで納得した。

 トライアスロンのゴールまで歩いて、何人かの選手がゴールインするのを見てから、スイスの首都ベルンに向かった。
ゴールまで歩く
トライアスロンゴール
DATA:
訪問日8月14〜17日
宿泊先  Balmers Herberge ドミトリー 1泊一人当たり30.5スイスフラン   
     Gasthof Schönegg B&B 2人部屋125スイスフラン


-------------------------------------------------------

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをプチッと押してもらえるとうれしいなあ。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

-------------------------------------------------------