TOP

ルート
準備


持物

旅行記
写真
ブログ

自己紹介

2013年5月24日金曜日

キューバにやってきた。


 キューバにやって来た。カンクンからエアロメキシコで約1時間20分。そういえば、カンクンでのメキシコ出国は、アメリカとおなじでイミグレがなかった。

エアロメキシコの機体



空港のチェックインがイミグレを兼ねているようだ。まあ出国もスタンプ押すだけだし、航空会社に仕事を押し付けてしまえば、公務員を減らせるし、合理的である等と感心した。

 そんな事はどうでもよく、キューバに到着。無事イミグレを通過して、入国した。入国後一番にすることは両替である。空港の両替所に行くと、窓口はいくつもあるが、人がいない。窓ガラスを叩くと、奥にいる係員が、あっちにもあるからあっち行けという。
ハバナのイミグレのあたり

 あっちに行ったら係員がまたいない。その辺でおしゃべりしているお姉さんに、ここの人は何処行ったのと聞くと、その人が係員だった。めんどくさそうに、のっそりと席に戻り、両替をしてくれた。サービス精神0。キューバだ。


 いくら使うか分からないのでとりあえず2000メキシコペソを替える。149.5cucが返って来た。ちょっと計算がややこしいが、1CUC約120円程度の計算となる。思っていたより高かった。日本円を直接換えると106円程度なので、ずいぶん損をした気分だ。

 市内までは、タクシーを使った。市内まで25CUCプジョーのタクシーに乗り込み、市内まで行く。キューバではクラシックカーをよく見かける。タクシーは新しいなと思っていたが、途中で運ちゃんが、信号で止まる直前では、エンジンを切って走ったりしている。

 燃料節約かと思ったら、途中でウオーターがないと言ってボンネットを開けた。運ちゃんは、ラジエターにつばをかけて、何食わぬ顏して、走り出した。??? つばでエンジンを冷却するというおっちゃんの凄技を見せてもらった。

 宿は、カンクンの宿で知り合った人から教えてもらった宿へと向かう。キューバでは民宿制度を奨励しているらしく、一般の人の家に泊めてもらえるところがたくさんあるそうだ。

 教えてもらった宿はシオマラさんという家だった。シオマラさんの家は3階なので、家の前に到着後家の前で「シオマラー」と叫ぶと鍵投げてくれて、その鍵で空けて中に入るということを事前調査で学んでいた。


 妻が学んだ通り「シオマラー」と叫ぶ。しかし誰も出てこない。

タクシーの運ちゃんが「声が小さすぎる」と言い、運ちゃんが「シオマラー」と叫ぶ。運ちゃんの声は、野太く良く響く。まあ妻にはまねできない声だ。

 日本人はこんなに声が響く人はいない。生活の中で大きな声を出すことが少ないから。大きな声の出し方を知らないのだ。

 マンションのまわりには大勢の人がいて、マンゴ売り等が大きな声で「マンゴー」と叫んでいる。この声もよく響く。オペラ歌手になれそうだ。


 こっちの人はこうやって日常生活で大きな声をいつも出しているので、しゃべり声がうるさいのだと思う。

 しかし、シオマラさんは出てこない。別に妻の声が小さいだけでなく、単にいないだけだった。運転手に別の宿知っているかと聞くと任せろというので、連れて行ってもらった。

 到着すると、運転手が「ミゲルー」と叫ぶと、3回からおっちゃんが顏を出した。空いてるようだ。

 この建物にはエレベータがあった。クラシックなデザインだ。エレベータの中に入り込むが途中で止まるのではないかと不安になるが無事3階についた。

 ミゲルの家に案内され、1泊いくらと尋ねると、25CUCという答え。食事は付いているかと尋ねると食事は付いていないらしい。25は高いとだだをこねてみたら22にしてくれた。

ちなみに1CUCは固定レートで1US$なので、1泊2600円程度。安いと言えば安いが、一般のキューバ人からするとものすごい高額である。


 朝食は、下の階の家で食べてと連れて行ってくれた。下の階の家では、50前後の女性がでてきて笑顔で迎えてくれた。朝食は4CUCよと言い、娘さんが英語で、説明してくれた。翌日の朝食を8時からと予約して、部屋に戻ると、ミゲルは「よし! 部屋代は20CUCにしてやるよ」と言ってくれた。最初から言えよ。


ミゲルさんちからみた風景
もう夕方だが市内探索へと出かける。今日もう一つしなければならないことがある。それは人民ペソへの両替。

 キューバには外国人が使う、CUCとキューバ人が使う人民ペソCUPがある。CUPは基本外国人は使えないことになっているが、キューバ人しか行かないお店とかでは使えるらしい。地球の歩き方にも使えるけど節度ある使い方をしなさいと訳の分からないことが書いてある。ちなみにレートは固定制で1CUC=24CUP。

 両替を求めて歩いていると、子供達が太極拳かカンフーみたいな物をやっているところにきた。少し見学をしていると、おばちゃんがやって来て、飲み物はいかがという。料金表示が人民ペソとなっている。

 人民ペソ持っていないぞと言うと、大丈夫だという。「CUCをCUPに変えてくれ」というと、うんとは言わないが、飲み物を飲めという。とりあえず、コーラと、スプライトのような物を頼み、10CUC渡し、5CUCだけ変えてくれと言ったら、暫くして、人民ペソを持って来てくれた。

 ここのメニューではコーヒーが1人民ペソ、別のジュースが3人民ペソ、コーラ等のジュースが15人民ペソとなっており、コーヒーと3人民ペソのジュースはないという。結局5CUCの両替えの手数料として30人民ペソ、取られてしまったことになる。しまった。キューバマジックにはまった。(>_<)

※一般の両替え所で人民ペソへの換金をしてくれるかどうかは知らない。


 ここは、子供達がキューバなのに何故か太極拳をしている場所で子供達の練習を見ながらジュースを飲んだ。子供達は、又割等の柔軟体操をしている。みんな体がやわらく180℃足が開いている。
柔軟体操をする子供達
こんなに練習して、将来は何になるつもりだろう等とよけいな事を考えながら見ていた。

ちなみにコーラを頼んだのだが、コカコーラではなく、キューバ産の人民コーラだった。Σ( ̄□ ̄;)

まずい人民コーラ

お味は、確かにコーラの味だが、ダイエットコークをさらに水で割ったような感じだった。


 もう夕方だ。この近くの中華レストランで、チャーハンと餃子を注文したが、はっきり言ってまずかった。。

 夕食後はサルサのショーを観に行くことにした。「カサデムジカ」という名の店で、入り口で5CUCの入場料を払い中に入ると既にバンドの兄ちゃんがすごい盛り上がりをみせていた。

 客は、そんなに多くはないが、かなり盛り上がっていた。ショーは7時からだが、我々がはいったのが8時くらい。30分だけ生バンドの演奏を聞いた。中には興奮して、ステージでクネクネダンスを披露する。人もいた。

 このダンスを見て思ったのだが、体が柔らかい。ダンス中に又割なんかしている。そう先ほどのダンスレッスンの子供達は、サルサを踊るために、体が柔らかくなる太極拳を練習しているんだと思った。

 サルサというのは、実はよく知らない。こういうのがサルサなんだと思いながら見ていた。

ステージでは、ギター、ドラム、パーカッションx2、トランペットx2、キーボード、コーラスの攻勢で男性ボーカルが激しく歌い、その傍らで、女性2人の女性ダンサーが腰をくねらせ、セクシーダンスをしている。

これを見ながらお客も腰をくねらせフロアーで踊っている。

 お客さんもリ上がり、激しく腰を振っている。だいたい女性が腰を振りながら、お尻を男性に突き出し、男性は女性の腰を抱いて、自分も腰を振り踊る。

 なかには興奮して、男性が床に仰向けに寝て腰を上に突き出し、女性がその腰にまたがり、激しく腰を振る。完全に密着している。あーもうこれはダンスではない。これはもうxxxだ。

 キューバ人は、いろんな日頃の鬱憤をサルサで解消しているのだ、サルサとはそういった物だと私は理解した。

まあこの後バルデロや、トリニーダ等で、何度かサルサを観た。

私は運動音痴+リズム音痴なので、実はステップが全く踏めない。やっていると、人と全く違うオリジナルステップになってしまうので観るだけなのだが、みんな楽しそうに、踊っていた。キューバ人にはサルサは必要不可欠なもののようだ。








ブログとりあえず再開

パソコンがなくなったりネットが繋がらなかったり、いろいろあり、ブログの更新が滞ってしまいました。又これからしばらく、続けて行こうと思います。

いままでは日記スタイルで書いて来たけど、毎日更新は難しいので、まあ、項目ごとにまとめて書いて行こうと思います。

再開後は先ずはキューバ。 

5月14日〜211日まで8日間行って来たのでそちらについて少しまとめてみます。


2013年4月23日火曜日

サンティアゴ観光


4月1日 サンティアゴ

 今日はサンティアゴの観光をすることにしていた。サンティアゴに来るのは4回目ではあるが、最初に来た時にお腹を壊してあまり出歩いていないので、実質観光は初めてである。
 妻は、一度うろついているので、妻に従い、地下鉄に乗り、サンクリストバルの丘まで向かう。地下鉄はこの時間は、何処まで乗ってもおなじ料金で正確な料金は忘れたが確か610ペソくらいだったと思う。ロスヘリオスから5つめの駅で降りて、徒歩で、サンクリストバルの丘に向かう。途中で川を渡るが、この川が面白い。水深は30cm程度だろうか、茶色い水が、勢い良く流れている。だけどその光景はなんだか変だ。橋の手すりには、いくつもの南京錠が掛けられていた。おそらくこれは、名前を書いて南京錠をこの手すりにかけると永遠の愛が得られるというたぐいの物だろう。
橋の手すりに掛けられた鍵

変な川


















 サンクリストバルの丘の麓までやってくると、立派な石造りの建物がある。これは、ゲーブルカーの駅だった。インフォメーションがあり、ケーブルカーは動いているのかと聞くと、だいたい1時くらいから動くよという答え、それまではバスで一人往復2000ペソということだったので、バスで丘の頂上まで行った。
ケーブルカーの駅


 丘の頂上には、マリア様のような銅像があり、野外コンサートが出来るようなステージと観客席があった。ここからはサンティアゴの街を一望できるが、今日は霞がかかり,眺望は望めなかった。
素晴らしいはずの眺望があいにくもやがかかっていた。

ケーブルカー
一回りしてまたバスで下まで降りた。サンクリストバルの丘の下には、レストランやお土産物屋さん等がたくさんあり、とりあえずそこでランチを食べた。
丘の下はお店がたくさん。こんなワーゲンのバンがよくにあう。

 ランチのセットで、なんと食前酒に、ビスコーサワーかベリーのカクテル、それとワインがついていた。メイン料理はサーモンのソテー。大きく分厚いサーモーンのソテーが出て来たが、中がかなりレアで、もう少し火を通してほしかったなあ。

 そのあと、フリーツアーのコースを歩いて行くと、また小高い丘があり登って行くと、要塞のような門等があり、一番高いところは、畳8枚程の広さの展望台がある。ここはサンタルシアの丘といい、スペイン人が抵抗する先住民達を押さえ込むために設けた要塞らしい。ここはめちゃくちゃカップルがおおく、いたいるところでみんないちゃいちゃしている。中には女性同士のカップルが濃厚な時間を過ごしていらっしゃいました。
 この場所は、雰囲気もよく、気に入ったのでもう少し本格的に写真を撮りたかったと思った。

何処で撮ったかわかりません。

サンタルシアの丘

サンタルシアの丘の要塞の門




サンタルシアの丘からもサンティアゴの街がよく見える。

 この丘を降り、少しあるくと、旧市街の繁華街に出て来た。旅にでて3ヶ月3枚のパンツをやりくりしながらきたが、パンツも靴下も、ハードな使用で痛みが激しいので、パンツと靴下を購入した。ところが、なかなか、自分好みのパンツがみつからない。売っているのは、みんな派手な色で、地味目の色がないので、ここは自分もがんばって、蛍光グリーンとスカイブルーのパンツを購入した。
 今夜は、おニューのパンツを装着して寝る。

 夜は、宿のお姉さんに教えてもらったチリ料理の店にいってみた。まあ、洒落っ気のない、お店だけど値段は一人前の店だった。ここでは、サラダと、ご飯と、豚肉のスペアリブのグリルを頼んだ。サラダは、冷凍インゲン、レタス、キュウリ、トマト等が豪快に大盛りに盛りつけられているが、なんと全く味がない。なんにもかかっていない。テーブルにある、バルサミコ酢と、オリーブオイル、塩で味をつけて食べるようだが、あまりにも豪快すぎて、いまいちだった。スペアリブも、肉が臭くて、ニュージーランドで羊の煮込みを食べてお腹を壊したことが頭をよぎり、気持ち悪くなり食べれなかった。しかたないので、サラダでご飯を食べた。

 宿に帰ると、部屋に問題があるから、別の部屋に移動してくれと言われた。どうしたの?と尋ねると、ベッドバグが見つかったとのこと。しかも妻が寝ていたベッドで。宿の兄ちゃんは1匹だけだからと言っていたが、おそらく殺虫剤が巻かれたのだろう、ベッドはビニール袋で覆われていた。


2013年4月22日月曜日

イースター島〜サンティアゴ


3月31日  
 今日は、サンティアゴへの移動。飛行機は、2:25発なので、12時に宿を出る。宿のおじちゃんが空港まで送ってくれることになっている。
 それまでは、お土産物やさん巡りをすることにした。時間は1時間半程度。しかし、今日は日曜日で、あまりお店が開いていない。一番お店が多い通りも、殆ど開いておらず、3〜4軒を見て歩いた。特に自分の心をくすぐるものはなかったが、折角来たからとモアイ像のキーホルダーとモアイ模様のハンカチを買った。


 しかしながらあっと言う間に時間が過ぎ12時少し前に宿に帰ると、白人のカップルと、男性一人が、同じ便で帰るようで、待っていた。このあとどうするのかとか、少し3人と話をしたが、このカップルの男性も1年4ヶ月ほど世界をまわったこともあり、日本も大阪、東京、京都、奈良、福島に来たことがあると言っていた。さらに、美人の彼女は、ポーランドのお土産だと自慢げに言っていた。本当に美人の彼女で、私は、素晴らしいお土産ですねと答えておいた。

 12時過ぎに空港に到着して、すぐにチェックインするが、並びの席はなく、妻と少し離れた席になったが、たまには、離れている方が都合がよい。真ん中の席をくれたが、通路側がよいとだだをこねて、後ろのほうの通路側の席をゲットした。

 一旦空港の外に出てみると、まだ飛行機は到着していない。着陸の写真を撮りたいが何時飛行機が降りてくるか分からない。一旦中に入ろうとすると音が聞こえて来たので、あわてて外にでて写真を撮ったが、すこし間に合わず面白い写真は撮れなかった。
B767が到着
ぽんこつ自動車ばかりのイースター島にB767はなんだか似合わない感じで飛行機がめちゃかっこ良く見えた。

モアイとB767

歩いて搭乗
飛行機は定刻に飛び立った。機内サービスは、チキンと、ラビオリの2択で、ラビオリを頼んだが、粉っぽくて美味しくなかった。チキンにすればよかったと少し後悔した。あとはビールと、白ワイン、コーヒーを頂く。国内線だが国際線とおなじサービスで満足。
機内サービス
この日記を書きながら、あっというまにサンティアゴに到着した。時間は9時過ぎだが、バス停の近くの宿を予約したので、セントロプアトロの青バスで、市内まで向かった。
 10時半くらいに、チェックインした。宿は、古いが、素敵な中庭があり、インテリアにアンティークな家具を置いたこじゃれたホステルだった。サンティアゴのホステルはこれで3軒目だが、どこもシャレており、良かった。まあ、2段ベッドの上は寝返りをうつ揺れて、あまりよく眠れなかったけど。


2013年4月21日日曜日

イースター島でダイビング


3月30日 イースター島
 イースター島の夜は結構騒がしい。なぜかというと、鶏の鳴き声と犬の吠える声が一晩中している。最初はうるさかったが、慣れてしまうと気にならなくなるので不思議だ。

 今日は朝はゆっくり9時過ぎに起きだした。他の客は、9時から朝食をとっている。我々日本人以外はみんなおばちゃんの朝食を食べていて、自分たちだけ自前の朝食だ。おばちゃん朝食無しでいい?ときかれたので、てっきりこの宿は朝食はないのだと思いOKと答えたのだが、朝食付きはいくらだったんだろうなんて気になってしまう。

 今日の朝食は、白いご飯に、ベーコンエッグのアスパラの缶詰添え。なかなかいける。白いご飯は、バルパライソで買った現地米だが、これも真っ白で匂いもなく日本の米と同じ位美味しい。

午前中は昨日やってきた日本人男性と一緒に博物館に行く。入場料はUS$2で妥当な値段だ。中に入ると、パネルの説明の日本語訳の冊子を貸してくれる、展示物自体はそれほど多くないが、その訳を読みながら、まわると結構時間がかかる。あっというまに12時をまわってしまった。宿にもどったのは12時40分くらい。お昼はハムエッグにアスパラ添えで殆ど朝飯と変わらない(笑)

 ダイビングショップには2時半にこいと言われていたが、とりあえず2時に向かうと、日本人女性がやはりダイビングするらしく途中で一緒になる。女性は、一人で申しこんで大丈夫かなと不安だったそうだが、おなじ日本人がいて、安心した様子。この人はウエットと3点セット持参だった。

 2時過ぎに行くと、店の女性から2時半よ今ランチタイムよと怒られてしまい、しばらくそのあたりじで時間をつぶす。
 時間になったので、ガイドらしきひとが手招きするので行ってみる。機材セッティングとレンタルのスーツ、マスク、フィンをあわせ、いざ出発。

 手漕ぎボートに毛がはえたような大きさの船外機付きボートで、ポイントまで目指す。
ポイントはすぐ目の前。

 エントリーすると、透明度はよかった。海底には少し白い砂もあるが、溶岩で黒い部分が多い。珊瑚はそんなに種類は多くなく地味ではあるが、元気だ。でも魚はあまりいない。しばらく進むと、モアイ象がみえてきた、ここでしばらく写真をとる。ガイドがさわったりふざけたりしていいぞという合図、妻とのツーショットをとる。今思えば、モアイは苦しそうだったから、エアーを揚げている写真をとったら良かったなと後悔する。
沈められたモアイ像
それからしばらくすすむと前を行っていた女の子のウエイトベルトが落ちた。ガイドは一目散に女の子が浮き上がらないように助けに行く。自分はベルトをもってガイドのもとにいくが、さすがに2人分のウエイトは重い。自分の足では上に行かない。BCにエアーをいれて、ようやく浮き上がる。ウエイトを渡したらあたりまえだが、自分が浮き上がるのでエアーを抜いたり忙しい。
ヒカリモノ 何だろうこの魚?

 しかしガイドはよく見ている。このガイドの動きをみていたら、少し安心した。

 途中で一人の人がエアーがなくなったようで、ガイドがバディーブリージングしながらおよぎ、エギジットポイントまで行く。3分間の安全停止のあと、みんなで浮上して、全員の機材を外してボートに引き上げたあと一人づつボートにあがる。

 エントリー3;10 エグジット3:58 潜水時間48分 max 22.9m ave 16.5m 水温26℃だった。

 港に戻り、しばらく一緒にもどった日本人女性としゃべり、帰った。途中アイスクリームやさんでケーキとアイスクリームを食べたが6300ペソもしてびっくりした。

 またまた、今日も夕日を観に行ったが、やはり水平線には雲があり、いまいちであった。
 夜はツナとトマトソースのパスタをたべ、日本人男性と一緒にビールを飲んだ。


2013年4月20日土曜日

イースター島休息日


 3月29日 イースター島
 またまた、朝からトンガリキまでサンライズの写真を撮りに出かけた。今日は特に、月明かりのトンガリキと、星の写真も撮りたかったので、昨日よりも早く出かけた。

 トンガリキに着くと、トンガリキの後ろの空は、どんよりと曇って星は出ていなかった。月はでていたので、とりあえず昨日撮った鼻風船の写真を撮ろうと思ったが、雲の流れが早く、月も隠れてしまった。そしたら、ぽつぽつと雨が降り始めた。たいしたこと内だろうと思っていたが、たいしたことはあった。ビチョビチョにぬれて、あえなく車内に退散した。

もう今日は、朝日は望めなく、ウンコしたくなったので、帰ることにしたが、ヤッパリ、日が昇ってくると気になるので、一旦帰りかけたが、また、戻りとりあえず撮影だけはしたがいまいちだった。

 宿に戻り、朝食をすませ、レンタカーを返却する。返却する場所は、借りた店とは違う場所。今日はイースターの休日で、3連休の最初らしく、レンタカー屋さんも休日だった。普通こういった観光地は、連休となると俄然はりきって商売をするものだが、商売っけがないところが面白い。

 今日は、自分らも、休息日として、宿でゆっくりすることにした。

宿に咲いていたハイビスカス。写真ではわからないが、人の顏くらいの大きさがある。
スーパで、辛ラーメンを見つけ、辛ラーメンをすすっていると一人の日本人が宿にやって来た。どこかでみたなと思ったらバルパライソでおなじ宿だった人だった。

 やはり、行くところがおなじで少し笑えた。

明日はダイビングをしようと思い、ダイビングショップに予約をしに行った。30000ペソの店に明日できるかと聞いたらなんとNOという答え、今日はと聞いてみたが今日も駄目、なんか団体が入っているので駄目と行っているようだった。

 しかたないので、隣のショップに聞いてみたら、明日の2時半ならモアイポイントでOKよと言われてた。実は朝からが良かったのだが、朝は満員だそうだ。

散歩中に見つけた三輪車。荷台に書かれている絵がかわいい。

 そんなこんなで、今日はゆっくりとして、またまた夕日を観に行ったが、今日も雲がかかりいまいちだった。

夕日を観る前に虹がかかっていた。

こんな感じでみんあ夕日を観るがいまいちだった


2013年4月19日金曜日

イースター島でダートの運転


3月28日 
 サンライズのモアイを見にトンガリキのモアイまで、やってきた。7時45分くらいに到着。まだ満月がでている。満月と一体のモアイの写真を撮る。妻が、月ともモアイの写真を撮ったが、これがまた、モアイが鼻風船を作っているようで面白い。妻の発想も捨てたもんじゃ無い。
トンガリキのモアイと朝日

サンライズモアイ

モアイの鼻風船

 朝焼けは、のモアイは、基本シルエットとなる。ワイド系のズームレンズをつけ、小高い丘のような所が多分良い場所だろうと思って三脚を立てて、撮影する。ワイドズームにぴったりのポイントだった。何枚か写真をとったがいまいちだった。

 日の出の写真は、とりあえず、撮ったが、どうだろういまいちだったかもしれない。帰りには、もう一つのナショナルパークに寄った。ここはオロンゴ儀式村というところで、遺跡があるのだが、朝9時半まだ職員がきていなかった。しょうがいないので、クレーターの周りを少し歩き、戻ると職員がやって来て、窓なんかをふいていたが、レンタカーを11時まで返さなければならない。延長して今日も、借りようと思っていたが、一旦帰り延長できるかを聞かなければならないので、儀式村は結局みることなく、去った。
ナショナルパークのクレータ。ここに貯まる水は島の飲料水になるらしい。

 レンタカーの延長は問題なかった。借りたレンタカーは、ルームミラー無し、トランクは開かない、ロックのノブはなし、エンジンと半ドアのワーニングランプはつきっぱなし、となかなかの車だったので変えてもらいたかったが、それはかなわなかった。
今日もジムニーで走る。
今日は、タハイの儀式村から伸びるダート道を走ることにした。このダート道はなかなかハードだった、所々に大きな水たまりがあり、深さが分からないので、おそるおそる水たまりにはいるが、水たまりで止まってしまうとスタックしそうなので、少し勢いを付け、ゆっくりと行く。問題なくクリア。場所によっては、ごつごつした岩だらけだったり、坂が凄かったり、したが、4駆にセットされたおんぼろジムニーは難なく、通り抜けて行く。やっぱり、ジムニーは名車だ。ちょっと欲しくなった。(笑)
写真では分からないが、ここが一番の難所だった。

 イースター島では、ジムニーがめちゃ走っている。この島ではスズキの車が一番多い。中には、錆びまくり、穴だらけだがちゃんと走っている。こんなにおんぼろでも手放さないのは、新しい車を買うお金がないのか、ジムニーが気に入っているのかどちらかだが、多分前者だろう。

 ダートを走り、いくつか遺跡を見たあとに、モアイが5体並んでいるところにやって来た。
車が1台とスクータが1台止まっている。スクータは白人のおばちゃんが2人乗りでやって来ているこのダートを2人乗りでやって来たのかと感心したが、実は、このモアイのポイントは逆方向からくれば、ここまで舗装されていたのだったΣ( ̄□ ̄;)




綿棒で鼻掃除をしてあげた。
5対のモアイを飛び越えようと、ジャンプして、撮影したりしてたら、トンガリキのモアイもジャンプしたくなってきたのでまた、トンガリキまで行くことにした。

 トンガリキに到着すると、一列に並ぶのにちょうどよいポイントがあることに気がついた。みんなそこで写真を撮っている。

 自分も3脚を構え、妻と並んで撮ってみるが、2人じゃつまらない。そうしていると、高校生ぐらいの若い女の子集団と引率の先生のよう人がやって来たので、お願いして女の子に一緒に並んでもらい、結局7人+15体で撮影することができた。ヾ(=^▽^=)ノ

 そのあとは、ジャンプ。モアイを飛び越えろと言う感じで、妻に撮影してもらったが、これがまた下手。何度も取り直し、10回は飛んだだろうかもうへろへろだった。

 宿で夕食を食べた後,夕日をとりにくが、これもまたいまいちだった。11時を回った頃,月明かりのモアイを撮りに、タハイのモアイまで、行くことにした。宿から近いのだが、恐いので、車で駐車場まで行き、ポイントまで歩くが、犬に吠えられ、ちょっと恐い。こういった遺跡の場所ってやはり夜は恐い。一人では行きたくないが、妻と一緒なので、なんとかなる。ちょうどオリオン座がいい場所にある。月明かりは思ったより、明るくなかったが、ISO1600、シャッタースピード30秒、F8〜F11くらいで撮影する。空が微妙に青く、オリオン座がばっちり写り、モアイの目もしっかり映っていて、なんだか不思議な写真が撮れた。

オリオンとタハイのモアイ

一番みぎのモアイの目が白くて、恐い(≧∇≦)